SMCSでコレステロール改善!
S-メチルシステインスルホキシドで LDL改善!
SMCSでコレステロール改善 コレステロール値 いかがですか? 最近 下記のLH比で2.0を超えて ・・・ 健保組合の再検査のお世話に 日々の食生活を見直し中です。 → コレステロールが気になる方は・・・ 「ブロッコリー」や「キャベツ」などといったアブラナ科野菜が良いそうです♪ アブラナ科にはSMCSというのが豊富だそうで・・・ SMCS = メチルシステインスルホキシド これがコレステロール改善に良いそうです♪ 研究では、このアブラナ科野菜に多く含まれる アミノ酸の一種 「SMCS(S-メチルシステインスルホキシド)」がコレステロール値の改善に効果があるとのことです♪ 体内のコレステロールは肝臓において「 酵素によって胆汁酸に変えられ 」 → 身体の外へ と、排出されますが、・・・ このSMCS(S-メチルシステインスルホキシド)には酵素の働きを活性化させることで、肝臓で処理されるコレステロールの量を増加させ、より多くの「 コレステロール排出を促す 」 働き があるのだそうです。 私も恩恵を取り入れたく 日々いただいています。 ※ ブロッコリーは茹でると水分中に栄養が逃げてしまいますので、私はスプーン1杯くらいの水で「蒸し焼き」します。 「作り方」 焦げ付きずらい鍋(雪平鍋Goodですよ♪) に、小分けしたブロッコリーの茎を下にして、中火で2分くらい、蒸気が逃げずらい蓋をして、鍋を揺らしながら蒸し焼きします。 ➡ 「良い匂いがして来たら」 出来上がり! ほっくりした口当たりが美味しいですよ! 悪玉コレステロール値の高い方でも・・・・ 下記の計算で「2.0」を超えていなければ 大丈夫ですよ♪ LH比 : コレステロール値バランスですが・・・ HDL(善玉) とLDL(悪玉) のバランス がとても重要です。 ◆ LDLが多すぎると血管の壁に多くのコレステロールを押し込んでしまいます。 ◆ HDLが多ければ、血管の壁からコレステロールを回収するため問題はないのですがHDLが少ないと血管内のコレステロールを回収できずに、動脈硬化が進んでしまい大変です。 つまり、HDLとLDLのバランスが動脈硬化やその先にある心筋梗塞の可能性に大きく関わってくるのです。 その比率を LH比 と呼びます。 LH比の計算方法 LDLコレステロール(悪玉)÷HDLコレステロール(善玉) この計算で導き出された答えが、2.0以下なら正常値。 それを超える場合はLDLが多い状態ですので、早急に対策が必要です。 ※なお、動脈硬化が始まるのが1.5からです。 2.0を超えると動脈硬化が進んでおり、2.5を超えると心筋梗塞の 危険性が高まります。 これまでは・・・ LDLの正常値は70mg/dl~140mg/dl HDLの正常値は45mg/dl~95mg/dl と言われていました。 例えばLDLの値が135mg/dlでHDLの値が45mg/dlでも『異常なし』の診断だったのが、LH比にあてはめて計算すると3.0になります。 コレステロールを運ぶLDLに比べると、血管の壁のコレステロールを回収するHDLが少ないという状態です。 < これでは動脈硬化が起こっても全くおかしくありません。> 今後はこのLH比もコレステロールの把握に必要な指標になっていきます。 なお、総コレステロール値(LDLとHDLの合計+2×中性脂肪)も正常値があります。 LH比がいくら正常でも 総コレステロール値 が正常値に入っていないと、『体が求めるコレステロールの総量が足りていない』 ことになるので、コレステロールを摂取しないというのは間違いです。 悪いイメージのコレステロールですが・・・ コレステロールから ◎ 身体に大切な 「ホルモン」 が作られます。 ※ ほどほど高いくらいなら ドンマイ!! かえって長寿のデーターもあります。 → ただし お医者様に「減らすように言われたら」 お薬指導受けましょう~ ◎ 皮膚や体の機関の多くの材料としても働きます 例えば MEC食の方など「玉子」をいっぱい食べらると思います。 従来では悪玉扱いの玉子も 今ではスコア100 の優秀児。 栄養不足を引き起こすくらいなら、食べ過ぎても良いくらいです。 ( ※ アレルギーのない方 だけです) お野菜、食物繊維も一緒に食べるようにしてあげれば欠点も解消しやすいので、配分比率を考慮して ➡ バランス良く食べるように努力してくださいね♪ |
あなたの毎日の健康のお役に立てたら、幸せです。